【報告】2019年6月25日(火)、Marble交流会「第7回BigStep」開催しました
- 2019.06.30 Sunday
- 00:26
こんにちは、国沢です。
Marbleの交流会、
「第7回BigStep」
を開催しました。
・・・・・・・・・・・・
<開催詳細>
◆日時:6月25日(火)
10時半〜12時
※会場は14時まで解放。
ランチ等ご持参頂き、
くつろいで頂きました♪
◆会場:三鷹市公会堂別館
さんさん館3階多目的会議室
◆講師:相原あすか氏
(Marble感情マネジメントアドバイザー)
(一社)日本アンガーマネジメント協会シニアファシリテーター
(一社)CANホスピタリティコンサルタント
大妻女子大学、フェリス女学院大学講師
(航空会社就職支援のメイク、
立ち居振る舞い・面接指導)
◆参加費:お一人500円
(Marble賛助会員は無料)
※ドリンク・お菓子付
・・・・・・・・・・・・・・・
今回のテーマは
「アンガ―マネジメント」
●まずは、
様々なシーンで活かせる
「怒りのコントロール」を
教えて頂きました。

●その後、国沢と対談形式で、
「子育てに活かすアンガーマネジメント」

●そして、最後に、
美しい「立ち居ふるまい」
(立ち姿・すわり姿・歩き姿)
も、チェックして頂きました。
「すわり姿」も、
美しく見せるポイントがあるんですね!

Marbleのイベントらしく、
いろいろな立場の方が、
自然に楽しく交流できるように、
配慮いたしました。
参加者の皆さまからの
アンケートでも、
「くつろげた」
「楽しかった」
「習得したことを明日から活かす」
といった声を
多数お寄せ頂きました。
いらした時より、
お帰りになる時、
●少しでも元気に、
●少しでも何か習得し、
●少しでも笑顔が増えて…
が、私たちのミッションです!
日頃、気を揉むことが
多い子育てなので、
ここでは、
リラックスして頂きたいのです。
そんな訳で、今回も、
Marbleのハンドセラピスト
中田と小林による
「マッサージ」コーナーも設置(^o^)
今回のテーマ、
内も外も美しく!という事で、
ご用意したお菓子も、
米粉と豆乳を使った
<ヘルシードーナツ>♪
親がつぶれてしまうと、
立ち行かなくなる子育てです。
「やらなければいけない事」
「小さなタスク(課題)」
に追われる日常ですよね。
たまには、
そこから離れて、
みんなで楽しく
過ごしましょう(^.^)/~~~
また、交流会は開催します。
よろしかったら、
ご参加下さいね。
<記:KUNISAWA>
- Marble主催 イベント報告
- -
- -